
2025.2.25

【初心者さんも安心】ブラジャーのサイズ表の見方!自分にぴったりのサイズを見つけよう
サイズ表の見方知ってますか?

みなさんはブラジャーのサイズはどうやって測りますか?お店で店員さんに測ってもらうという方や自分で測るという方もいらっしゃいますよね。今回は、自分でサイズを測った時に、その数値からぴったりのブラジャーのサイズを見つけるためのサイズ表の見方をわかりやすくご紹介します。
▶︎セルフでのブラジャーサイズの測り方紹介ブログはこちらから
目次
- まずは自分のサイズを測りましょう!
- ブラのサイズ表の見方【ワイヤーブラ】
- ブラのサイズ表の見方【ノンワイヤーブラ】
- 公式サイトのサイズ診断でもっと簡単に!
- 公式サイトでの自分サイズのアイテムの探し方
まずは自分のサイズを測りましょう!

まずは自分のバストのサイズを測りましょう。自分でサイズを測るのって大変そう・・・と思われる方もいるかもしれませんが意外と簡単なんです◎測定に必要なアイテムが揃えばすぐに測れます!
▼測定に必要なアイテム
- ① 現在持っている中で一番自然に着けられるブラ
- ② メジャー
- ③ 鏡
セルフでのバストの測り方を動画でチェック!
動画で詳しい測り方をご紹介しています。動画を見ながら是非測ってみてくださいね!
ブラのサイズ表の見方【ワイヤーブラ】

まずは、自分のトップバストとアンダーバストの数値を確認。ブラのサイズ表と実際に照らし合わせていきます。
【例】測ったトップバストが105cmでアンダーバストが85cmだった場合

- ① 最初にアンダーバストの数値を探します
- ② アンダーバストの数値から表を下にたどり、トップバストの数値を探します
- ③ トップバストの数値のすぐ下にブラのサイズが書いてあるので自分のサイズわかります
この場合は「E85」ということ。アンダーバストから照らし合わせていくと探しやすいですよね!
測ったサイズが半端な数字だった時は?
「アンダーが83cmでトップが107cmとキリが悪いから探しづらい…」という人も多いかも。その場合はまず、“トップバストとアンダーバストの差”を計算してみて。この差でカップ数が決まるので、カップから見てみましょう。

【例】測ったトップバストが107cmでアンダーバストが83cmだった場合
107-83=24だから、24cm差。表を見ると約+25㎝のGカップということがまずわかります。そこからトップバストの数値を表の右に向かってたどっていくと、105と110あたりが近いですね。表の上をたどっていくとアンダーバストも80と85だから、ブラのサイズはG80かG85が合うということがわかります。
ゆったり目が好きな方はG85、フィット感を好まれる方はG80を選ばれてはいかがでしょうか?
ブラのサイズ表の見方【ノンワイヤーブラ】

こちらの見方は簡単◎ワイヤーブラのカップ数が表の左側に縦軸、アンダーサイズが上側に横軸としてあるので表をたどるだけ。
【例】測ったワイヤーブラサイズがE85だった場合

「E85」の場合は3Lということがわかりますね。
▶︎ブラのサイズ表はこちらから
公式サイトでの自分サイズのアイテムの探し方

グラマープリンセスの公式サイトではサイズからアイテムを探すことができます。公式サイトのトップページ上段のサイズタブを選択すると取り扱いのあるサイズ一覧が表示されるのでここから自分のサイズのアイテムを探すことができます。
自分のサイズが分かったらここからアイテムを探してみてくださいね◎
▶︎サイズからアイテムを探すページはこちらから
自分のサイズを知りましょう

これでサイズ表の見方は完璧!表の見方を参考にご自分のサイズに合ったブラジャーを探してみてくださいね♪
【販売開始情報を受け取りたい方はこちら!】
会員限定のメルマガやLINEでは最新のアイテム情報や各種お得なオファー・セールの情報、商品に関するお役立ち情報などをお届け中。是非ご登録ください!
▶会員登録はこちら
▶LINEの登録はこちら