blog769.png__PID:bb71c571-be62-49af-9249-a55e2805caba

2025.3.21

member-lp banner.png__PID:e1743aa6-6aeb-4d50-bf0e-ce087161df6b

【型崩れ防止】下着を優しく洗う◎手洗いの基本と注意点を徹底解説!

そのお手入れ方法大丈夫?

blog602.png__PID:029985de-18f2-4bd8-af3e-b8d7d5956a3b

みなさんは毎日のブラの洗濯どうしてますか?とりあえず手洗いしている、ネットに入れている!けどどうするのが正しいのかいまいち分からない、、、という人も多いのではないでしょうか。今回は、手洗いでのおすすめ洗濯方法をご紹介します。キレイなバストをキープするためにも、お気に入りのランジェリーを長く身につけるためにも、今一度普段のお手入れを思い返しながら読んでみてくださいね。

▶︎洗濯機での洗濯方法など詳しくご紹介したブログはこちらから

目次

  • 手洗いがおすすめのブラ
  • お手入れ方法を確認する
  • 洗濯前の注意ポイント
  • 洗濯機使用時の注意ポイント
  • 用意するもの
  • 洗濯方法
  • 動画で洗い方をチェック
  • 収納方法

手洗いがおすすめのブラ

blog704.png__PID:88c42fac-8f37-4dcd-aaee-ff0b02898915

ブラの洗濯方法には手洗いと洗濯機で洗う方法がありますが、今回は手洗いでの洗濯方法をご紹介していきます。手洗いがおすすめなのはワイヤー入りのブラ。他にもモールドカップのブラはは型崩れしやすいので手洗いがおすすめです。
ブラの洗濯前にはおさえておきたいポイントがたくさん!まずはそこからチェックしていきましょう。
※モールドカップとはウレタン素材を使用し、縫い目がなく立体的に成型しているカップのこと。

  • ・手洗い推奨かどうか見分ける
  • ・お手入れ方法を確認する
  • ・洗濯前の注意ポイント
  • ・用意するもの

手洗い推奨かどうか見分ける

blog763.png__PID:d5b848b2-75db-4999-8add-d7f5815955b1

グラマープリンセスのアイテムの場合、商品ページに洗濯方法が記載してあります!商品ページを下の方にスクロールすると、サイズ展開やカップの種類などの並びに「洗濯」の項目があるので、こちらを確認すると手洗い推奨のアイテムかどうかすぐに確認できて安心です◎

blog764.png__PID:05aca83f-cfcc-40eb-a5ac-fa639f11b9df

もう1つの見分け方は洗濯絵表示を確認する方法です。洗濯表示に画像のような桶の中に手が書いてあるマークがあれば、手洗い推奨という意味になります。その他のお手入れ方法については下記で確認していきましょう。

お手入れ方法を確認する

blog742.png__PID:3f2eb7b2-7309-49ee-b145-48a6675bc4e3

まず大切なのがブラの洗濯絵表示でお手入れ方法を確認することです。アイテム、デザイン毎によって表示が変わるので間違えないようにその都度確認するのが◎
画像の例に倣ってお手持ちのブラの洗濯絵表示を確認してみてくださいね。

▶︎洗濯絵表示早見表はこちらから

洗濯前の注意ポイント

blog743.png__PID:87234058-682d-4131-a573-a02df42277cf

一見たくさんあるように思えますが、こちらの注意ポイントに気を付けると洗濯中のトラブルが減らせるはず!慣れてしまえば毎日の洗濯前に簡単にできるようになりますよ◎

  • ・取り外し可能なパッドは取り外す
  • ・取り外し可能な金具は取り外す
  • ・洗剤は中性洗剤またはランジェリー専用のものを使う
  • ・漂白剤は使わない
     (変色や黄ばみの原因となる為)

用意するもの

blog730.png__PID:aed98a81-4acf-48fd-bacd-aa3f550f5b9d

手洗いの際は下記の2つを用意しましょう。下着用洗剤は中性洗剤でもOK!

  • ・タオル
    (洗う下着を包める程度のサイズ感のもの)
  • ・下着用洗剤もしくは中性洗剤

洗濯方法

HOW TO #01

blog766.png__PID:deb66ee5-5529-4637-a6c0-50bd69c50e63

洗剤を溶かしたぬるま湯または水の中で、やさしく押し洗いや、前後左右に振るように振り洗いをする。汚れがつきやすいテープやゴム部分は、なでるようにしてよく洗う。取り外したパッドもやさしくもみ洗いする。裏返して洗うと細かいところまでしっかり洗いやすいのでおすすめ◎
※型崩れ等を防ぐため、もみ洗いやねじり洗いは避けましょう!

HOW TO #02

blog767.png__PID:7456ba25-a6b8-4659-9615-80d559babca4

洗剤洗いが終わったら、すすぎ洗いです。洗剤が入った水を捨て、新しい水を溜めて泡が出なくなるまでブラジャーを揺らしながらすすいでください。水は泡が出てきたら、都度新しい水を溜めなおしてください。
※洗剤が残っていると黄ばみの原因に!

HOW TO #03

blog768.png__PID:788caa2f-b045-40e2-8437-e2f74bbc09d1

初めに軽く振って水気を切ってからタオルの上に並べ、水気を落としていきます。パッドも一緒に並べて上からタオルで軽くおさえて水気を切る。
※崩れや痛みにつながるため強く叩かないようにしましょう!パッドは軽く絞って水気を切り、型崩れしないようにタオルで挟んでやさしく水気を落とします。

HOW TO #04

blog730.png__PID:aed98a81-4acf-48fd-bacd-aa3f550f5b9d

タオルドライ後すぐにカップの形を整え、風通しの良い日陰で干します。カップの下にある生地の伸びない部分をはさんで吊るして干す、またはブラジャーの中心部分(谷間部分)を二つ折りにした状態でハンガーにかけて干してください。
※ストラップ部分(肩紐)やレースは伸びたりダメージを受けやすいので、吊るさない。

動画でチェック

手洗いの方法を動画で詳しくご紹介しています。動画内で実際に洗っているので、1度チェックしてから自分で洗ってみてくださいね◎

収納方法

blog721.png__PID:1783570d-137a-477b-9eb2-a7f40353d38a

せっかくきちんと洗濯できても収納方法が間違っているとこれも型くずれの原因に!収納方法も見直してお気に入りのランジェリーをもっと長持ちさせましょう◎

  • ・生乾きはシワやカビ、変色もしやすくなるため、しっかり乾いていることを確認。
  • ・ブラジャーのホックを留め、カップをつぶさないように整える。ストラップは内側に折り込む。
  • ・ゆとりを持ってゆったり収納する。
     (詰め込み過ぎは型崩れの原因になる為)

正しい洗濯方法で下着長持ち

blog731.png__PID:738127b7-af90-4791-b79e-8ad0cae66ea3

いかがでしたか?毎日の下着の洗濯の際にはぜひ参考にしてみてくださいね!正しい洗濯方法でお気に入りの下着を長持ちさせましょう◎

【販売開始情報を受け取りたい方はこちら!】
会員限定のメルマガやLINEでは最新のアイテム情報や各種お得なオファー・セールの情報、商品に関するお役立ち情報などをお届け中。是非ご登録ください!

▶詳細はこちらから

blog752.png__PID:692df106-ddc4-4e33-a755-c0102d8de5d5
blog760.png__PID:8e4356d2-5dfc-402b-8cf0-8bdfa9181d78
blog753.png__PID:cee4b4d7-6ccf-4ad8-b555-88f0460c9de1